忍者ブログ
Admin / Write / Res
おやじライダーのによるスズキGXXER150(GSX150・NG4BG)の覚書、 独り言プチカスタムやメンテナンス履歴です。 もともとはEN125-2Aの記録ページですが、GIXXER購入でドナドナされました。 今後はGIXXERの記録になります。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

走行距離は1000キロに行きませんが、
このところ近所ばかり走るシビアコンディション?ですので
交換しておきました。
PR
今日、近所のイオンで買い物をしてきて、駐輪場で
帰る用意をしていたときに

横に停まっていたCUBに乗っていた少し年配の方から
声をかけられました。

「リアのサスペンションは最初からついてんの?」
「タンク付きでいい感じやなと思って」
「僕も大きいの乗ってた時は、タンク付きにしてたから」
と。

「見てくれだけいい感じにしたかったので、安物ですよ」
「ばねだけよりはちょっといい感じに見えるかなと」

と少しだけですが、話しました。
始動時の力が弱くなってしまってたので
バッテリーを確認しました。

結構バッテリー液が減ってました。

プラス側の1セル目が完全にセンチ単位で極板露出してました。その他のセルは上面ギリギリくらい。

そのため、バッテリー液の補充と補充電をして終了です。
最近特におかしいです。

満タンにして70キロくらい走った状態ですでにメーターが半分を切ります。

なんじゃこりゃ?

まあ今までの燃費でわかるのとリザーブコックがあるので
ガス欠になりはしないですが・・・・
今日は二日目です。
舞鶴のビジネスホテルを8時半に出発。

今日は東に向かい、途中から南下し自宅を目指します。

赤レンガパークです。映画の撮影にも使われたれんが倉庫がいっぱいあります。

 

すぐ横が海上自衛隊の係留地でもあり、軍用艦が泊まってます。


30分ちょっとうろうろしました。


次は、鶴をモチーフにしたクレインブリッジを目指しましたが、
途中で道が分からなくなり、調べるのも面倒なので(笑)Uターンして出てきました。
走る途中で見えたのでいいとしよう。
R27に戻り、東進します。

きれいな海の景色や山の雰囲気を感じながら進むと、道の駅と思ったら
違う関電施設のたかはまエルどらんどに入ってしまった。
バイクを停めるも、なんか感じが違うなと思い、コーヒーを一口飲んで出る。
するとすぐ東の道の駅シーサイド高浜がありました。
一休みしてすぐに出発。

またすぐ道の駅があります。うみんぴあ大飯です。
関電のエルガイア大飯という、関西電力のPR館もあり、関電のお金がかなり
入ってるなと感じる道の駅です。
エルガイアへも入り、30分ほどうろうろ休憩して出発。

ここから、南進して名田庄を目指します。
快適な小浜綾部線を進み途中で左折、ループ橋を通り、周山街道(R162)へと
向かいます。
R162との合流地点で一休み。しばらく行くと道の駅名田庄です。
周山街道に入るとバイクが激増します。ひっきりなしに走ってきます。

名田庄の道の駅もバイクがいっぱい。台数的に車より多いです。
ここでも特に何もせず、10分ほど休憩し、売店を冷やかして出発。

快適な道で景色も楽しみながら次の予定は美山ふれあい広場です。
当然のごとくここはほとんどがバイクです。
ソフトを買おうかと思いましたが、人が多すぎるので諦めて次を目指します。

園部平屋線を通り、スプリング日吉が次の休憩地点です。
この道路もかなり快適、バイクとのすれ違いも多数。手を振ります。

スプリング日和に到着。ここも満員です。すごい人出。



同じ地元からきている原付バイクを見つけその横に止めます。
ここらあたりで昼飯を食べようと思いましたが、レストランも大行列。
しばし、休憩し家まで戻ろうと決心しました。

亀岡から亀岡枚方線で山越えし、終了です。

2日分の走行履歴です。



2日間の走行距離約450km。

夕方に給油して46km/L。
GW2回目のツーリングに出かけます。

宿泊先がなかなか見つからなかったのですが、舞鶴でビジネスホテルが
何とか見つかったので、予約しました。喫煙しかなくちょっとブルーですが。

丹後半島を巡る旅になります。

準備を完了し、高槻の自宅を朝8時半に出発です。
亀岡平方線の山道を抜け亀岡到着。結構R9は混んでます。
できる限り道の駅には寄る予定ですので、道の駅ガレリア亀岡にも当然入ります。

125ccオフロードバイク(KLX)がいましたので横に止めます。
トイレだけ済ませて出発です。ちょうど隣のKLXも出発です。
その後R9を西に向かいます。KLXも同じ方面のようでついてきます。

渋滞は市街地を超えるとすぐなくなりましたのであとは快適な道です。
園部を超えると山越えになります。

道の駅丹波マーケスがありますが、できるだけ速く丹後半島まで付きたいですし、
ここは何回も入っているので通過します。

R27との分岐点に昔からあるドライブインやまがた屋があるのですが、
京都縦貫道路が通ってからは閑古鳥がないてます。寂しい限りです。
和田からR173に綾部を目指します。
この辺りは道の駅もないので走るだけです。山の中は寒いです。
オーバーパンツをはいてこなかったことを少し後悔します。

綾部を超えて一気に舞鶴まで進みます。そのうちに舞鶴到着し、R175を西へ。
まだこの時点で11時にはなってません。とはいえ、この後のことを考えて
道の駅舞鶴とれとれセンターで昼食とします。

車は入場待ちですが、バイクは普通に入れます。鮭の親子丼(いくらとサーモン丼)1750円です。


結構高いけど・・・・
満足して出発。


R175で西を目指します。すぐに今夜泊まるホテルつかさ舞鶴が見えてきます。
由良川を渡り、しばらく行くと、聖地のドライブインダルマが見えて気ました。
結構バイクも止まってます。停車して入りました。


男性2人がうどんを食べてました。私は先を急ぐのでしばらく店内を散策?して、出発。



海沿いの快適な道路を西に進み、途中の半島?へ入りましたが、なんか道が違う感じでしたので
戻ってきました。後でログを見るとあっていたようです。こんな失敗をあと何回かします。

宮津市内に入ると、道路がダダ込みになってきます。
横をゆっくりと安全にすり抜けながら、道の駅海の京都宮津に到着。
横に大きなピングセンターもありかなり大きな場所です。

しかし、バイクを停める場所が見つからず何台か停まっていた歩道上へ。

観光案内?へ向かい、周遊マップなどを入手。
さあ、天橋立へ向かいます。

しかーし、当然のごとく、道路はダダ込みのまま。
直前の交差点でバイクを降り、押します。とてもではないが乗ったままは入れません。

さあ、天橋立入り口に到着。人が多すぎ、バイクを停めて写真を撮ることもできません。
バイクを押しているだけで人目がつらいです。文殊堂などはいける状況ではありません

立て看板には125CC以下のバイクは通れますと書いてますが・・・・。
ヘルメットをかぶったまま押して、最初の橋を渡ります。



さて、どうしようか、ここでバイクのエンジンをかけて乗れば怒られそうな気がします。
ほかにバイクも通りません。写真を撮ったりして20分くらいすると人が少し減って気ましたので
2つ目の橋を押してわたります。



ここには売店があり、砂浜もありますので、ここあたりで引き返す人も多いようです。
この先に歩いていく人は、半分くらいの感じ。ここからはバイクも乗れそう!

勇気を振り絞ってエンジンオン。人の歩く速度よりちょっと早い程度で「とことこ」
と進みます。歩いている人に怒られることもなく(笑)進めました。
途中にある砲身を見たり、神社を参拝したりして進みます。




やっと、通り抜けです。よかった。
下のようにバイクで天橋立を突っ切りました。



天橋立を渡りきったところにある元伊勢籠人社をお参り。



傘松公園とか展望台などは回れませんので、良くパフレットの写真で見る天橋立の風景はありません。

さて、ここからは快適な海沿いの道路(R178)です。
伊根まで走り、道の駅舟屋の里伊根に入ります。ここも車は満車で入れませんが、
バイクはOK。展望台から写真を撮って、休憩後出発です。






せっかくなので下の道に降りて、舟宿の中を走ります。一番先っちょの関係者以外進入禁止まで進みました。
驚いたのはここまでバス停があることです。

R178へ戻り北上、次の経ヶ崎灯台を目指します。
写真を撮っている人がたくさんいたんですが、飛んでくる隼を狙っているようです。


灯台直近まで行くのはあきらめて、戻ります。

袖志の棚田を見るために側道へ入り登っていきました。
いい感じの棚田を見られました。

次は屏風岩と立岩です。


立岩は道の駅てんきてんき丹後の奥となります。歩くと結構ありそうだったので
写真はあきらめようと思って道の駅を出るとすぐその先に「立岩」と矢印で書いた看板があり
進めそうです。入っていくと、すぐ近くまで行けました。車が10数台停められる駐車場もありです。



琴引き浜で鳴き砂を体験しようかと思いましたが、ブーツだし、遅くなってきそうなので残念ながらあきらめ。

道の駅丹後王国食のみやこに向かいます。ナビが古かったために少し迷いましたが到着。
時間が遅く、イベント等は終わってまして、帰ろうとする人がほとんど。一回りして出発。
あとは舞鶴のホテルを目指すだけですが夕方になるとかなり寒いです。体が冷えます。

途中の海沿いもかなり寒い。もうどこも止まる気持ちもありません。早々にホテルの近くまで戻り
体を温めるためにラーメンを食べてチェックインです。

ふう、疲れた・・・・。温泉に入ってゆっくりとします。
今日はGW10連休の1日目。

泊りのツーリングも考えていたのですが、月曜日から天気が怪しく、
終盤に行くと疲れが残りそうで、泊りツーは、まだ、悩んでます。

ですので今日は近場の日帰りです。
昨日まではかなり暖かく、服が春仕様でも全く問題ない(暑いくらい)状況
でしたが、今日はうって変わって寒いです
急遽、冬賞の服を引っ張り出してきました。

8時半ごろに家を出て、南を目指します。

とはいえ、いつも通り?R307からR24を通り、奈良方面へ。
奈良市街の直前で正倉院が一部見えているところから東へ向かいます。
R369の月ケ瀬街道です。

この辺りで気温は一桁。かなーり寒い。風も強いです。
他のバイクもあまり見かけません。初めての月ケ瀬街道ですが順調に進みます。

この後は柳生を経由して、何回も通ったことのある道で針TRSを目指します。
この道でもほとんどバイクを見かけません。なぜだ?

ここでも結構寒いし、風も強い。

そうこうしているうちに、針TRS到着です。



やっぱりバイク少ないです。もうみんな出かけてるのかな?
ひょっとして遅すぎた?
ここでは20分ほど休憩し、体を温めてから出発です。

さらに南下してR370に入り宇陀の道の駅を目指します。

道の駅大宇陀では食事を取ろうかと思ってましたが、
先に延ばします。
ここには足湯があるのでつかろうかと思いましたが、
結構脱がないといけないので諦めました。



野菜売り場を冷やかして、20分ほどで出発です。

ここからはR166を少し東へ、途中山の中を通りR369へ出て
曽爾村方面、御杖に向かうか、北上し、香落渓に行くか。

しばし考えて御杖は以前行ったので、香落渓に向かうことにします。

山道を走ります。道路は細いですが、まあ快適です。
紅葉時はきれいなのでしょうね。斧で断ち切ったような柱状の岩が
続いて見えます。





さらに進んで青蓮寺ダムへ向かいます。



しばらく走ると到着しました。

水が溜まっている上流側の写真を撮るの忘れた(笑)



そのまま、北上し、名阪の五月橋ICを通過し名張川付近を通り、
R163に出ました。

ここで道の駅みなみやましろで休憩と遅めの食事をとります。
体が冷えているので暖かい茶そばをいただきました。
体の中から温まりました。

野菜売り場で、朝取りのタケノコとアイスプラント、こしあぶら
という、聞いたことのない葉物を買って帰ることとしました。

笠置の河原のキャンプ場はすごいテントの数です。

自宅到着は17時ごろ約8時間、250kmのツーリングでした。



前回の交換は約1年前。
交換するオイルはいつものAZオイル10W-40です。

交換後、ギアの入りが確実に良くなりました。

軽く、すっと入ります。

こんなに効果あるんですね!

約500円分のオイルで・・・・・

やはり、走らないといっても最低限1回/年は必要ですね。満足です。
昨日ツーリングに行きましたが、なんかギアの入りが悪いです。


シフトアップもそうですし、信号待ちでのニュートラルへ入れるときもうまく入りません。

オイルを交換するとましになるかな?

距離は走ってないけど、期間はあいているので来週には交換してみよう。
ツーリング日和ですので、走りに行きました。

今日は珍しく、途中の停車を増やすために道の駅を
回ることとしました。


前日からどう回るかを道の駅アプリで予定をつけておいて
ナビに登録しておきました。時間を見ながら5,6ヶ所は回る予定でした。

まずは最初の道の駅はこんぜの里りっとう)です。
自宅から大体の方向はわかるので、ナビが違うといっても
適当に向かいます。

平等院の近くでは結構混むかと思いましたが、そうでもありませんでした。

天ケ瀬ダムに到達したので、いったんコーヒーブレイクです。
とはいっても、自宅で水筒に入れてきたコーヒーですが。



この先はナビの言う通りに行くことにします。

小さい頃に何回か行った立木観音を通過。



 
瀬田川の南郷洗堰にたどり着きました。

この辺りは結構桜がきれいです。洗堰では少し歩いてみようかと思いましたが
バイクを停めるいいところが見当たらず、短時間で終わらせました。



そのまま大津設楽線を通り、栗東信楽線へ曲がります。
ここから坂がきつくなってきます。

しばらく頑張って登っていくと、こんぜの里りっとうに到着です。
小さな道の駅です。
バンガロー村やグランドゴルフがありました。
足湯もありましたが、やってませんでした。


しばし休憩して、次(アグリの郷栗東)を目指します。

下り坂が半端ないです。逆方向だったら登るのに苦労した感じ。

JRAトレーニングセンターの横を通り、街中に入ります。

しばらくすると、アグリの郷栗東に到着しました。

ここは結構大きな道の駅ですね。新幹線の近くです。
アグリというだけあって、農産物も多かったです。

次の道の駅は、竜王かがみの郷です。そろそろ昼も過ぎたのでおなかが減って気ました。

竜王かがみの郷へはR8を通っていきます。
国道なのでスムーズで道も混んでません。

ここも結構大きな道の駅でした。

バイクを停めて、一回りした後、レストランで食事をとることとしました。

やはり、近江地方ですので近江牛を食べないと・・・
ということで、近江牛ハンバーグにしました。セットで1600円。
普通においしかったです。



次にアグリパーク竜王を目指します。またアグリです。(笑)

竜王、竜王ってドラクエをやってる気分になりますが。

ここまではR477を通り、そんなに遠くはありません。

ここはかなり大きかったです。
池もありスワンボートにも乗れます。1mくらいある鯉もいます。
広場でダンス?のイベントもやってました。
動物ふれあい広場がありましたが有料だったので入らず。

30分程うろうろして、次はどうしようかと考えます。
3時近くになってますので、ここからあまり離れると帰るのが大変になります。

ということで、次は琵琶湖大橋を目指し、琵琶湖大橋米プラザを目的地とします。

ここからは琵琶湖沿いに出て湖岸道路を通ろうと思いました。
この後ナビの設定間違いでうろうろしましたが、無事琵琶湖大橋へ到着。

原付なので通行料は10円と格安です。

琵琶湖大橋米プラザもかなり大きな道の駅。琵琶湖大橋も綺麗に見えます。



米プラザの名前の通り、お米がいっぱい売ってます玄米から精米済みまでいろいろな種類があります。

さて、そろそろ今日のツーリングもフィナーレです。
湖西道路沿いに妹子の郷という道の駅があるので、それを最後とすることにしました。

ここも近いです。R161を通り、和邇IC近くの道の駅に到着。駐車場は閑散としてます。
こんなものかと思い、階段を上がると、湖西道路から来られる方向の駐車場があり、こちらはいっぱいでした。

ここで、家へのお土産?を買って帰るつもりでしたが、夕方なので野菜類がほとんど売り切れ。
残念ですが、あきらめました。

これで今日は終わり。
6か所の道の駅を回りました。

この後は途中越え経由で三千院を通り帰宅しました。

走行距離約200km。8時間ほど。

心地よい疲れです。
Copyright ©  バイクいじり の 備 忘 録 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]