忍者ブログ
Admin / Write / Res
おやじライダーのによるスズキGXXER150(GSX150・NG4BG)の覚書、 独り言プチカスタムやメンテナンス履歴です。 もともとはEN125-2Aの記録ページですが、GIXXER購入でドナドナされました。 今後はGIXXERの記録になります。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し前に気がついたのですが、リアタイヤを回してチェーンをメンテしていたら場所によってチェーンの張りが変わることに気がついた。

チェーンの動きはスムーズなので理由がわからなかったのですが、ネットを見ていて片伸びという言葉を見つけた。

チェーンの場所によって伸びが違ってきてこの様な現象が起こると。
一定のスピード以上になると周期的な「くおん、くおん」というような音が聞こえていました

まさにこれが原因のようです。

予備のチェーンはあるので今度交換してみよう。

スプロケットも新品にすれば良いのですが、持ってないのでとりあえずはチェーンだけ買えて様子を見たいと思います。
PR
全開のプチツーで意外と南方も行きやすいと気がついたので、今回は加太まで行くことを目指します。

R1から中央環状道路を南下、堺に入り、1回目の休憩をファミマのイートインスペースで。
今日は風も強く結構寒いので、ホットコーヒーとマドレーヌを買って暖を取る。

その後R26へ入り南下、りんくうタウンを超え、ぴちぴちビーチ、ときめきビーチの看板を見ながら進む。
阪南の辺りから新道のR26は自動車専用道路になるので、旧道へ。

道の駅みさきが有ったので、ここで2回目の休憩。

美味しそうなお菓子が有ったので購入。ここでちょっと失敗。
レジにもっていったのがサンプルだった(恥)。
レジのお姉ちゃんに「これ見本なので交換してきますね」と笑われてしまった。

みさき公園は入らないのでそのまま通過。



深日から加太の方へ入ります。

とっとパーク小島に寄る。海釣り公園のようなものです。

桟橋の上は当然道路よりさらに風が強く寒い・・・・・
10分ほど、見ていたが、大物は釣れてないようでした。





13時を過ぎていたので、ここで食事を取ります。
桟橋の上のレストラン?で釜揚げしらす定食、800円。

いい感じの海岸線をゆっくり走り、人形供養で有名な淡嶋神社へお参り。



境内のたくさんの人形を見て一休み。



後で気づいたのだけど、見ようと思っていた砲台跡は通過してしまっていた・・。
もう少しきちんと下調べしてこなくちゃね。

和歌山市内を通りR24で橋本方面を目指す。

今日は午後は晴れてくる天気予報だったが曇りのまま、風も強い。
寒くてたまらないので道の駅紀の川万葉の里で休憩で暖を取る。

橋本経由でR371で山越え。R170を経由して戻ってきましたが、雨がパラパラと。

空模様も明らかに自宅方面は雨の様子、黒い雲ときりのような雰囲気が。
間違いなく向かう方目は雨が降っている。

案の定、自宅近くで強い雨にあう・・・・・・・・

かなり濡れて帰宅。18時半すぎ。走行250キロ。

寒かったのですぐに風呂に入った。




そろそろ桜の状況を・・・・・

淀の御幸橋へ。

人は多いけど、まだ「つぼみ膨らむ」から「咲き始め」程度です。

平成30年から、これまでの「八幡桜まつり」から「背割堤さくらまつり」に名称が変わります。

開催期間:平成30年3月31日(土)4月10日(火)
開園時間:09:00~17:00
(展望塔 ~16:30 受付16:20まで)
走行距離は1000キロ位ですが、1年経過しましたので交換いたしました。
いつものようにAZの10W-40です。
追加で加工取り付けしたハンドルバーですが、ナビを取り付けて走っているとバー自身が回転してナビがずれてくる(下を向いてくる)ことがわかりました。

テスト時は短距離でしたので起こりませんでしたが、今日のように長距離走ると顕著です。

考えてみれば、アルミバーを塩ビ管用のクランプで固定しているだけですので、ずれて当然なのですが・・・・ ハハハ。

で、帰宅するまで頻繁にさせて戻していたわけですが、帰宅後はドリルで穴を開けてキーの様にネジで回り止としました。

これで大丈夫なはず。

昨日と同じで今日もすごく温かい。
朝、ガソリンを入れに行って、暖かさに我慢ができず、出掛けることとしました。

急に決めたため、出発が遅れ10時過ぎです。

目的地はとりあえず南へ。

中央環状道路へ出て南下します。松原市を過ぎて少し行ったところで横道へそれ、しらとりの郷羽曳野(道の駅)を目指しますが、途中で迷いました。ナビもセットしてなかったので少し曲がるのが早かったようです。

ちょっと休憩して、ここで昼食としても良かったのですが、少し早かったので次を目指します。
近つ飛鳥の里太地(道の駅)です。ここは想定外に小さかった。パス。

次はふたかみやま當麻(道の駅)です。ここも屋根の改装中で、いまいち。
しゃあない。コンビニでパンを買います(笑)

その後R168を北上し、R25を経由し少し東へ行き斑鳩の里方面へ。
途中法隆寺の前を通るも明日も出勤だし今日は時間に余裕がないので通過。

後は、ナビを自宅向けにセットしてそのまま誘導どおりに自宅まで戻りました。

約140kmです。

とにかく暑いくらいの日中でした。

普段使っているバイクカバーがまた劣化してきて、掛けるためにちょっと力がかかっただけでピピピって破れました。

2年もたなかった。

高いのを買ったらもうすこしもつのだろうか。

安いものの2枚掛けがベスト?

自作のハンドルバーの走行テストを行いました。
ナビを取り付けて20キロ位走りました。

取り付けのアングルが5センチ位あるので揺れがどうしても発生しますが、手を添えると大丈夫なので良いでしょう。

デイトナのクランプバーは車体の振動をモロに受けて、共振したときにはマッサージ機のような振動をしますが、新しいバーはアングルが緩衝材の効果を出しているのでしょう、そんな高速の振動は出ません。

これはこれでありかなと思いますが、ドリンクホルダーでペットボトルなどをつけるのはどうかなと感じるところです。

ドリンクホルダー自身は1000円もしないので勝手テストしてみてもいいでしょうね。
ドリンク自体が重たいので振動しないかも。

ハンドルバーを取り付けました。



現在まだ以前のバーも付けたままですので変ですが、干渉もしないのでこれでも良いかなと。

ステーもバーもアルミです。ステーを曲げれば結構融通が利きます。

右側のステーが、マスターシリンダーにあたり、これ以上内側に曲げられません。
その為、現在の幅ではこれが精一杯前に寄せてます。
L字のステーを探したのですが、コーナンもコーナンプロにもありませんでしたので仕方ないです。

タンクバッグを2個つけてみましたが、大丈夫そう。
普通につけた場合フルロックさせると少し干渉しますが、少し後ろ目にするとぎりぎり当たらなくなりますので良いでしょう。

デイトナのハンドルクランプバーを取り付ていますが、もう少し取り付けたいものが有り、長さ不足を感じておりました。

他の場所につけることもいろいろ考えたのですが、やっぱりハンドル周りに有ったほうが良いけど良いものがないんですね。売ってるハンドルバーは中間が細くなっていたりして結局つけられるのは2アイテムまでが普通。

ということでバトルファクトリーのアルミハンドルパイプ(280mm)を購入し、ステーはホームセンターで準備したものを取り付けたいと思います。

パイプは届いたので、取り付けたらアップしようかな。
Copyright ©  バイクいじり の 備 忘 録 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]