忍者ブログ
Admin / Write / Res
おやじライダーのによるスズキGXXER150(GSX150・NG4BG)の覚書、 独り言プチカスタムやメンテナンス履歴です。 もともとはEN125-2Aの記録ページですが、GIXXER購入でドナドナされました。 今後はGIXXERの記録になります。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

白山までツーリングに行ってきました。
いつものR307信楽経由で道の駅あやまを中継地、今回は個々でそばを食べた。
お年寄りのおっちゃんとおばちゃんの掛け合いが面白かったけど、もう少し客がふえたら絶対間違うぞ。まあ蕎麦は美味しかったけどね。

そんのまま、コリドールロードを経由してR165から目的地へ。
桜が綺麗。まだ散ってない。河原にはたくさんの花見バーベキュー客が。
写真を撮っていると、観光課?の人からアンケートを取られた。

別荘に着くと、きれいに周りの草、竹が刈ってあった。
いつも申し訳ない。隣の焦さんだ。

ちょっと休憩してから挨拶に行った。
庭の水道の元栓が見つかったようだと連絡を受けた。
掘って、見つけた。中は砂が一杯でなかなか難しいが栓は回るようだ。

家の中に蜂が結構いた。どっから入ってくるのだろうか。
あしだか軍曹もいた。ヤモリもいた。
虫ばっかりだ。蜂だけはかんべんして欲しいがほんと、巣があったりしたら大変だ。

給湯器はリモコンを変えたけど動かず。
交換しかないな。

エアコンは寝室は効いていたが、リビングはダメ。リモコンも反応せず。
矯正でもモードでドライにはなったけど。

夏はどうするか。
PR
GIXXERでは高速を走ると燃費が落ちるといわれてますので、今までの高燃費にどれだけ影響するか確かめるために走ってきました。

先日、琵琶湖大橋方面へ行った時もある程度高速で走りましたし、今回は南方面へ。
和歌山方面へ行くために京奈和道路を利用します。
まず、R24へ入り南下、郡山から京奈和道路へ入ります。

高規格道路ですが無料です。当然ですが結構走っている車は速いです。

負けない?程度で80キロちょっとで走ります。


速い車は抜かしていくので気にしない。
京奈和道路は完全に開通していなくていくつか途切れてますので一般道も多少は知ります。
とはいえ、樫原からは和歌山まで通ってます。
途中に道の駅(PA扱い?)もあります。

その、道の駅かつらぎ西で昼食。とんかつ定食1000円。結構ボリューム感ありました。

80キロから90キロで走りますが、やっぱり結構エンジンが頑張っている感じがつい予定です。
走れなくはないが、運転手もつらいかな。

下道に降りて、すぐに道の駅「根来さくらの里」があったのでちょっとだけ停まって写真。

次はマーブルビーチを目指す。

結構すぐでした。臨空エリアでかなり広い範囲でいろいろな施設があります。
いままで来たことないのでどうすりゃいいのかよく判らん。

マーブルビーチの看板を行き過ぎてしまい、戻ってきました。
結構人少なかったです。近くで新郎新婦さんが写真撮りしてました。

自分もバイクの写真を数枚とって休憩後、あとは一気に帰宅です。

200キロちょっとでした。

帰宅後に給油。

燃費は55.3km/Lでそんなに低下はありませんでした。

高速だけ見ると50キロくらい?


どこかへ行こうと思い、急に出かけてきました。
時間も昼前なので遠くまではいけませんので、以前ENで走ってつらく感じたR161バイパスをリベンジに行きます(笑)。

家を出て、京都東インタ付近からR161バイパスへ入ります。
普通に流れに乗れるじゃん。ENとは1.5馬力しか違わないけど全然違うことを再認識。
途中渋滞にはまるが、道の駅妹子の郷まで行き、休憩。昼飯?に近江牛カレーパンを食す。
下道に降りて、琵琶湖大橋米プラザへ。こちらでもちょっとだけ休憩し、大橋を渡ります。
ENでは10円だったけど、今日はETCで80円。

道の駅草津へ寄ります。
?、?
お店やってないな。なんでだろう。
バイクも10台は止まってない。

一休みして出発です。なんか空模様が怪しい。YAHOO天気では大丈夫そうだけど。

走り出したらすぐにパラパラと・・・・・
結構濡れました。

早く帰ろうと思い、大津ICから京都南ICまで高速を使いました。
高速では80~90キロで走ってたのですが、後ろからの車の圧がきつい。

約120キロのプチツーでした。
今日は燃費を伸ばすことを考えて、平地の多いところを通ってみたいと思いました。

今日は西方面です。
R9を西へ進みます。単身赴任したことのある福知山を超えさらに西へ、朝来からR312で南にさがり、看板が目についた竹田城址へ向かいました。
当初は人がいっぱいだろうと思って寄る予定ではなかったので、ひとまず駐車場を見て帰ろう進んでいきましたが、全然混んでおらず、駐車場の入り口整理の叔父さんにそのまま案内されました。駐車場はほぼ満車ですが、車も待ちはなく、バイクは特に問題なく普通に止められました。
しかし、城址まで見に行ったら時間が無くなるので、昼ご飯だけ食べて当初の予定の神子畑選鉱場跡へ向かいます。
こちらは沈殿分離するシックナーで有名ですね。
こちらも人が多いと想像してましたがとても少なくて、ガラガラです。
しばらく写真を撮ったりしてうろついて、展示館?のようなところに入ったりして過ごした後、帰
路につきました。
写真で見ていたのと同じ(当然です)ですが、結構迫力がありましたね。
帰宅はもともと同じ道を通っても良かったのですが、せっかくなので、R429をショートカットします。
が、これが失敗、400番台の3桁国道は・・・・ひどいです。びくびくしながら走りました。


距離は300キロをちょっと超えました。山の中は寒いし、結構疲れました。

ジクサーでの2回目ツーリング。
琵琶湖湖東方面です。
R307で信楽から鈴鹿へ抜けて、鈴鹿スカイラインを通り菰野まで、そのあと少し北上、R421を通り琵琶湖湖畔迄でて家まで戻りました。

走行距離258km、帰宅直前に給油して、今回燃費は59.3km/L(268.8kmで4.53L)でした。

2021/9/19
ジクサーで初の日帰りツーリング行ってきました。
約250キロ。8時間くらい。
止まった道の駅6カ所。
朽木、若狭熊川宿、三方五湖、若狭おばま、名田庄、美山ふれあい広場。

夏休みに行ってきたしまなみツーリング。

楽しかったけど、暑すぎてしっかり観光なんてできる状況ではなかった。

おまけに、した調べも不十分で行けなかったところも多く、後悔していたので今回の4連休を使ってリベンジツーに行きます。

今日の夜から同じくフェリーで行き、明日一日走る。
その夜にまたフェリーで帰ってきます。

いわゆる0泊3日です。
計画始動しました。
行ってきました。
8/8 22:00 南港発 オレンジフェリー  えひめ
8/9  6:00 東予着  今治から尾道まで 福山泊
8/10  陸路 大阪まで。

色々やらかしましたが・・・・

暑くて疲れた。
今日は二日目です。
舞鶴のビジネスホテルを8時半に出発。

今日は東に向かい、途中から南下し自宅を目指します。

赤レンガパークです。映画の撮影にも使われたれんが倉庫がいっぱいあります。

 

すぐ横が海上自衛隊の係留地でもあり、軍用艦が泊まってます。


30分ちょっとうろうろしました。


次は、鶴をモチーフにしたクレインブリッジを目指しましたが、
途中で道が分からなくなり、調べるのも面倒なので(笑)Uターンして出てきました。
走る途中で見えたのでいいとしよう。
R27に戻り、東進します。

きれいな海の景色や山の雰囲気を感じながら進むと、道の駅と思ったら
違う関電施設のたかはまエルどらんどに入ってしまった。
バイクを停めるも、なんか感じが違うなと思い、コーヒーを一口飲んで出る。
するとすぐ東の道の駅シーサイド高浜がありました。
一休みしてすぐに出発。

またすぐ道の駅があります。うみんぴあ大飯です。
関電のエルガイア大飯という、関西電力のPR館もあり、関電のお金がかなり
入ってるなと感じる道の駅です。
エルガイアへも入り、30分ほどうろうろ休憩して出発。

ここから、南進して名田庄を目指します。
快適な小浜綾部線を進み途中で左折、ループ橋を通り、周山街道(R162)へと
向かいます。
R162との合流地点で一休み。しばらく行くと道の駅名田庄です。
周山街道に入るとバイクが激増します。ひっきりなしに走ってきます。

名田庄の道の駅もバイクがいっぱい。台数的に車より多いです。
ここでも特に何もせず、10分ほど休憩し、売店を冷やかして出発。

快適な道で景色も楽しみながら次の予定は美山ふれあい広場です。
当然のごとくここはほとんどがバイクです。
ソフトを買おうかと思いましたが、人が多すぎるので諦めて次を目指します。

園部平屋線を通り、スプリング日吉が次の休憩地点です。
この道路もかなり快適、バイクとのすれ違いも多数。手を振ります。

スプリング日和に到着。ここも満員です。すごい人出。



同じ地元からきている原付バイクを見つけその横に止めます。
ここらあたりで昼飯を食べようと思いましたが、レストランも大行列。
しばし、休憩し家まで戻ろうと決心しました。

亀岡から亀岡枚方線で山越えし、終了です。

2日分の走行履歴です。



2日間の走行距離約450km。

夕方に給油して46km/L。
Copyright ©  バイクいじり の 備 忘 録 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]