忍者ブログ
Admin / Write / Res
おやじライダーのによるスズキGXXER150(GSX150・NG4BG)の覚書、 独り言プチカスタムやメンテナンス履歴です。 もともとはEN125-2Aの記録ページですが、GIXXER購入でドナドナされました。 今後はGIXXERの記録になります。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チェーンが少し伸びてきたようで、走行中にカチカチと当たる音がし始めましたので、チェーンの張りを調整しておきました。

調整後、音はしなくなりましたので、OKです。
PR
ウインカーの戻し忘れが時々あるので、ウインカーリレーの動作音付きを購入しました。
購入といってもヤフオクですが。

届いたので、早速取り付け、ピーピーという電子音です。

かなりデカイ音。

しかし走っておればよい感じか・・・・

ちょっとだけテープで音量を下げてみました。

これでしばらく運用します。
最初から付いているダイヤフラムは結構穴があく様なので一度確認しておこうとやってみました。

最初はタンクははずさずにやろうかなとも思いましたが、今までの経験で邪魔になりそうなものははずしておくほうが結果として楽で早くできるのが身にしみて判ってますので、早々に気持ちを変えてタンクをはずします。

アクセルワイヤー、チョークワイヤーをはずして、キャブレターの前後のインシュレーターのねじを緩めて、何とかなるかと思ったけど・・・。

邪魔なエアクリーナーも取っ払う。エアクリーナーを止めているボルトが緩々で唖然とするも、これで、キャブレターは無事外れました。

で、ダイヤフラムにアクセスするため、キャブレターの上のねじをはずそうとするがまた固い。

キャブレターを手に持って緩めるのは無理。確実になめそうです。
地面に置こうとするも、下部のガソリンを抜くところ(なんていうの?オーバーフロー?)が出っ張っているのでそのまま地面に置けない。

木材を持ってきて何とか手で支えながら上からドライバーを押し付けて「ふんっ」と力を入れると「かっ」と軽い音がして緩みました。良かった。もう一方も同じくらい固いが何とか外れた。

蓋を開けて、ダイヤフラムを確認したが、問題ありませんでした。
ネットで見るように確かにペラペラですが、破れそうな感じもありませんでしたのでそのままも戻して終了です。

これで、次回?(いつだ)ダイヤフラム交換することになったとしても大丈夫です。

すべて組みなおしてエンジンも掛かりました。家の近所を1周しても問題なし。
イオンに行ったら、もう一台EN125-A2が停まってました。たぶん以前見かけた方でしょう、久しぶりに見かけました。GNはよく見かけますがENはほんと見ないので・・・・


昨日のツーリング後の給油です

トリップメーター 262.5km

給油 5.59L

燃費 47.0km/L

交通費だけ見るとこのガソリン代が約600円ですので、非常に安く一日遊べました。


自宅~(R171)~京都~(R367・鯖街道)~途中越~朽木~(R303)~小浜~(107号)~エンゼルライン~小浜~(R162・周山街道)~南丹~美山~高雄~嵐山~自宅

10:30~18:30 約8時間,、約250km 

しかし、このバイク、ウインカーの切れ?が悪い。

しっかり押し込んでリセットしたはずなのに切れずに、パカパカ・・・・

今回も3回ほど。2回は数百mで自分で気づいたが、1回はまったく気づかず、後ろから抜かして行ったライダーに、ホーンと手で教えてもらった、恥ずかしい。

ナビの取り付け位置を変えたのでインジケーターが余計に見難くなっているのも有るとは思うが。。。。

昨日のツーリングで感じた部分です。

郊外の国道では車は結構なハイペースで流れてます。信号の少ない区間になると70を超え80近い速度も普通・・・・

ENでは、この速度は辛いです。2車線なら車もどんどん抜かして行きますが、片側1車線の道路ではそうも行きません。こちらは平地で風がないと何とかなる感じですが、昨日のように風が強く、峠の上り坂など、限界の速度です。70を超えるくらいになると余裕がまったくなくなり、気がつくとフルスロットル。あれっ???と。

今度からは60+αくらいで行って見よう。燃費もかなり違うはず。
250キロくらいをツーリングしてきたが、風も強く、飛ばしすぎたか燃費は思ったより伸びませんでした。

今回の給油、396km、9,.25L で42.8km/l 45km/lは行って欲しかった。

今日のルート

自宅~(R170)~枚方~(R307)~京田辺~山城~宇治田原~(63号)~犬打峠~和束~木屋峠~(R163)~笠置~(4号)~月ヶ瀬~五月橋~桔梗が丘~(R165)~青山~白山町~大三~亀が広公園~久居~(659号)~美里町~(R163)~上野~木津~(R24)~(R307)~枚方~(R170)~自宅

今度からロガーをもっていくか、スマホでロギングしよう。
いままで、ライトはオンで走行していたので気づきませんでしたが、先日、ライトオフの状態でブレーキをかけるとヘッドライト内のポジションランプが点灯するのに気づきました。

ポジションランプはLEDに変えてます。

これを電球に戻すと点灯しませんので、何らかの回り込みでわずかな電圧がかかっているようですね。

国産車でもウインカーインジケーターなどでこういう回路はあり、LED化すると不具合が出るなどありますが。

ちょっと回路図を見たのですがすぐにはわからなかったです。

まあ、点いても問題はないのでほっときますが(笑)
午前中に高槻市から北部の田能経由で大原野方面へ抜ける山道を走ってきました。



逢坂峠を越えて京都に入るととたんに道が悪く細くなります。おまけに下りで1速でも勝手に6,7000回転まで上がってしまうほどの急坂になります。

木もうっそうと茂っているので、昨日の雨も影響して路肩がかなり悪いです。

最悪の急坂を越えてゆっくり下っていたら、前に車が停まっているのが見えました。
なんか、他車が来るとは思わず見える景色に見入っているようでした。

近づくとこちらに気づいてちょっと寄せて空けてくれたのでその横をそろそろと通り抜けたところで前輪が路肩のアスファルトからするっと横に滑り落ち、おっとっととなって、かけたブレーキも影響して、「ふんぬーーーっ】と耐えるも足元も悪く、右側にガシャンと。。。。

くそう、せっかくゆっくり安全に走っていたのに。

とはいえ、中国生まれのEN君は丈夫なので本体は壊れません。

フロントブレーキレバーの先っちょが少し削れたのとマフラーの先が少し傷ついた程度。

しかし、後付のナックルガードが割れてスクリーンの端っこが削れた。

リアサスを交換してから初めて40キロほど続けて走りました。

多少前傾姿勢がきつくなったからかもしれませんが、手首の角度が気になります。

ハンドルをしっかり握ると肩がに張った感じになりちょっと疲れます。

もう少し内側に絞った感じにしたいです。

そうすると自然な感じでつかめます。

とはいえハンドルを交換するのは結構勇気がいりますね。

ハンドル自身の選び方もそうですし、ケーブル類の付け替え、長さが足りるのかなどなど。

Copyright ©  バイクいじり の 備 忘 録 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]