忍者ブログ
Admin / Write / Res
おやじライダーのによるスズキGXXER150(GSX150・NG4BG)の覚書、 独り言プチカスタムやメンテナンス履歴です。 もともとはEN125-2Aの記録ページですが、GIXXER購入でドナドナされました。 今後はGIXXERの記録になります。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GW2回目のツーリングに出かけます。

宿泊先がなかなか見つからなかったのですが、舞鶴でビジネスホテルが
何とか見つかったので、予約しました。喫煙しかなくちょっとブルーですが。

丹後半島を巡る旅になります。

準備を完了し、高槻の自宅を朝8時半に出発です。
亀岡平方線の山道を抜け亀岡到着。結構R9は混んでます。
できる限り道の駅には寄る予定ですので、道の駅ガレリア亀岡にも当然入ります。

125ccオフロードバイク(KLX)がいましたので横に止めます。
トイレだけ済ませて出発です。ちょうど隣のKLXも出発です。
その後R9を西に向かいます。KLXも同じ方面のようでついてきます。

渋滞は市街地を超えるとすぐなくなりましたのであとは快適な道です。
園部を超えると山越えになります。

道の駅丹波マーケスがありますが、できるだけ速く丹後半島まで付きたいですし、
ここは何回も入っているので通過します。

R27との分岐点に昔からあるドライブインやまがた屋があるのですが、
京都縦貫道路が通ってからは閑古鳥がないてます。寂しい限りです。
和田からR173に綾部を目指します。
この辺りは道の駅もないので走るだけです。山の中は寒いです。
オーバーパンツをはいてこなかったことを少し後悔します。

綾部を超えて一気に舞鶴まで進みます。そのうちに舞鶴到着し、R175を西へ。
まだこの時点で11時にはなってません。とはいえ、この後のことを考えて
道の駅舞鶴とれとれセンターで昼食とします。

車は入場待ちですが、バイクは普通に入れます。鮭の親子丼(いくらとサーモン丼)1750円です。


結構高いけど・・・・
満足して出発。


R175で西を目指します。すぐに今夜泊まるホテルつかさ舞鶴が見えてきます。
由良川を渡り、しばらく行くと、聖地のドライブインダルマが見えて気ました。
結構バイクも止まってます。停車して入りました。


男性2人がうどんを食べてました。私は先を急ぐのでしばらく店内を散策?して、出発。



海沿いの快適な道路を西に進み、途中の半島?へ入りましたが、なんか道が違う感じでしたので
戻ってきました。後でログを見るとあっていたようです。こんな失敗をあと何回かします。

宮津市内に入ると、道路がダダ込みになってきます。
横をゆっくりと安全にすり抜けながら、道の駅海の京都宮津に到着。
横に大きなピングセンターもありかなり大きな場所です。

しかし、バイクを停める場所が見つからず何台か停まっていた歩道上へ。

観光案内?へ向かい、周遊マップなどを入手。
さあ、天橋立へ向かいます。

しかーし、当然のごとく、道路はダダ込みのまま。
直前の交差点でバイクを降り、押します。とてもではないが乗ったままは入れません。

さあ、天橋立入り口に到着。人が多すぎ、バイクを停めて写真を撮ることもできません。
バイクを押しているだけで人目がつらいです。文殊堂などはいける状況ではありません

立て看板には125CC以下のバイクは通れますと書いてますが・・・・。
ヘルメットをかぶったまま押して、最初の橋を渡ります。



さて、どうしようか、ここでバイクのエンジンをかけて乗れば怒られそうな気がします。
ほかにバイクも通りません。写真を撮ったりして20分くらいすると人が少し減って気ましたので
2つ目の橋を押してわたります。



ここには売店があり、砂浜もありますので、ここあたりで引き返す人も多いようです。
この先に歩いていく人は、半分くらいの感じ。ここからはバイクも乗れそう!

勇気を振り絞ってエンジンオン。人の歩く速度よりちょっと早い程度で「とことこ」
と進みます。歩いている人に怒られることもなく(笑)進めました。
途中にある砲身を見たり、神社を参拝したりして進みます。




やっと、通り抜けです。よかった。
下のようにバイクで天橋立を突っ切りました。



天橋立を渡りきったところにある元伊勢籠人社をお参り。



傘松公園とか展望台などは回れませんので、良くパフレットの写真で見る天橋立の風景はありません。

さて、ここからは快適な海沿いの道路(R178)です。
伊根まで走り、道の駅舟屋の里伊根に入ります。ここも車は満車で入れませんが、
バイクはOK。展望台から写真を撮って、休憩後出発です。






せっかくなので下の道に降りて、舟宿の中を走ります。一番先っちょの関係者以外進入禁止まで進みました。
驚いたのはここまでバス停があることです。

R178へ戻り北上、次の経ヶ崎灯台を目指します。
写真を撮っている人がたくさんいたんですが、飛んでくる隼を狙っているようです。


灯台直近まで行くのはあきらめて、戻ります。

袖志の棚田を見るために側道へ入り登っていきました。
いい感じの棚田を見られました。

次は屏風岩と立岩です。


立岩は道の駅てんきてんき丹後の奥となります。歩くと結構ありそうだったので
写真はあきらめようと思って道の駅を出るとすぐその先に「立岩」と矢印で書いた看板があり
進めそうです。入っていくと、すぐ近くまで行けました。車が10数台停められる駐車場もありです。



琴引き浜で鳴き砂を体験しようかと思いましたが、ブーツだし、遅くなってきそうなので残念ながらあきらめ。

道の駅丹後王国食のみやこに向かいます。ナビが古かったために少し迷いましたが到着。
時間が遅く、イベント等は終わってまして、帰ろうとする人がほとんど。一回りして出発。
あとは舞鶴のホテルを目指すだけですが夕方になるとかなり寒いです。体が冷えます。

途中の海沿いもかなり寒い。もうどこも止まる気持ちもありません。早々にホテルの近くまで戻り
体を温めるためにラーメンを食べてチェックインです。

ふう、疲れた・・・・。温泉に入ってゆっくりとします。
PR
今日はGW10連休の1日目。

泊りのツーリングも考えていたのですが、月曜日から天気が怪しく、
終盤に行くと疲れが残りそうで、泊りツーは、まだ、悩んでます。

ですので今日は近場の日帰りです。
昨日まではかなり暖かく、服が春仕様でも全く問題ない(暑いくらい)状況
でしたが、今日はうって変わって寒いです
急遽、冬賞の服を引っ張り出してきました。

8時半ごろに家を出て、南を目指します。

とはいえ、いつも通り?R307からR24を通り、奈良方面へ。
奈良市街の直前で正倉院が一部見えているところから東へ向かいます。
R369の月ケ瀬街道です。

この辺りで気温は一桁。かなーり寒い。風も強いです。
他のバイクもあまり見かけません。初めての月ケ瀬街道ですが順調に進みます。

この後は柳生を経由して、何回も通ったことのある道で針TRSを目指します。
この道でもほとんどバイクを見かけません。なぜだ?

ここでも結構寒いし、風も強い。

そうこうしているうちに、針TRS到着です。



やっぱりバイク少ないです。もうみんな出かけてるのかな?
ひょっとして遅すぎた?
ここでは20分ほど休憩し、体を温めてから出発です。

さらに南下してR370に入り宇陀の道の駅を目指します。

道の駅大宇陀では食事を取ろうかと思ってましたが、
先に延ばします。
ここには足湯があるのでつかろうかと思いましたが、
結構脱がないといけないので諦めました。



野菜売り場を冷やかして、20分ほどで出発です。

ここからはR166を少し東へ、途中山の中を通りR369へ出て
曽爾村方面、御杖に向かうか、北上し、香落渓に行くか。

しばし考えて御杖は以前行ったので、香落渓に向かうことにします。

山道を走ります。道路は細いですが、まあ快適です。
紅葉時はきれいなのでしょうね。斧で断ち切ったような柱状の岩が
続いて見えます。





さらに進んで青蓮寺ダムへ向かいます。



しばらく走ると到着しました。

水が溜まっている上流側の写真を撮るの忘れた(笑)



そのまま、北上し、名阪の五月橋ICを通過し名張川付近を通り、
R163に出ました。

ここで道の駅みなみやましろで休憩と遅めの食事をとります。
体が冷えているので暖かい茶そばをいただきました。
体の中から温まりました。

野菜売り場で、朝取りのタケノコとアイスプラント、こしあぶら
という、聞いたことのない葉物を買って帰ることとしました。

笠置の河原のキャンプ場はすごいテントの数です。

自宅到着は17時ごろ約8時間、250kmのツーリングでした。



ツーリング日和ですので、走りに行きました。

今日は珍しく、途中の停車を増やすために道の駅を
回ることとしました。


前日からどう回るかを道の駅アプリで予定をつけておいて
ナビに登録しておきました。時間を見ながら5,6ヶ所は回る予定でした。

まずは最初の道の駅はこんぜの里りっとう)です。
自宅から大体の方向はわかるので、ナビが違うといっても
適当に向かいます。

平等院の近くでは結構混むかと思いましたが、そうでもありませんでした。

天ケ瀬ダムに到達したので、いったんコーヒーブレイクです。
とはいっても、自宅で水筒に入れてきたコーヒーですが。



この先はナビの言う通りに行くことにします。

小さい頃に何回か行った立木観音を通過。



 
瀬田川の南郷洗堰にたどり着きました。

この辺りは結構桜がきれいです。洗堰では少し歩いてみようかと思いましたが
バイクを停めるいいところが見当たらず、短時間で終わらせました。



そのまま大津設楽線を通り、栗東信楽線へ曲がります。
ここから坂がきつくなってきます。

しばらく頑張って登っていくと、こんぜの里りっとうに到着です。
小さな道の駅です。
バンガロー村やグランドゴルフがありました。
足湯もありましたが、やってませんでした。


しばし休憩して、次(アグリの郷栗東)を目指します。

下り坂が半端ないです。逆方向だったら登るのに苦労した感じ。

JRAトレーニングセンターの横を通り、街中に入ります。

しばらくすると、アグリの郷栗東に到着しました。

ここは結構大きな道の駅ですね。新幹線の近くです。
アグリというだけあって、農産物も多かったです。

次の道の駅は、竜王かがみの郷です。そろそろ昼も過ぎたのでおなかが減って気ました。

竜王かがみの郷へはR8を通っていきます。
国道なのでスムーズで道も混んでません。

ここも結構大きな道の駅でした。

バイクを停めて、一回りした後、レストランで食事をとることとしました。

やはり、近江地方ですので近江牛を食べないと・・・
ということで、近江牛ハンバーグにしました。セットで1600円。
普通においしかったです。



次にアグリパーク竜王を目指します。またアグリです。(笑)

竜王、竜王ってドラクエをやってる気分になりますが。

ここまではR477を通り、そんなに遠くはありません。

ここはかなり大きかったです。
池もありスワンボートにも乗れます。1mくらいある鯉もいます。
広場でダンス?のイベントもやってました。
動物ふれあい広場がありましたが有料だったので入らず。

30分程うろうろして、次はどうしようかと考えます。
3時近くになってますので、ここからあまり離れると帰るのが大変になります。

ということで、次は琵琶湖大橋を目指し、琵琶湖大橋米プラザを目的地とします。

ここからは琵琶湖沿いに出て湖岸道路を通ろうと思いました。
この後ナビの設定間違いでうろうろしましたが、無事琵琶湖大橋へ到着。

原付なので通行料は10円と格安です。

琵琶湖大橋米プラザもかなり大きな道の駅。琵琶湖大橋も綺麗に見えます。



米プラザの名前の通り、お米がいっぱい売ってます玄米から精米済みまでいろいろな種類があります。

さて、そろそろ今日のツーリングもフィナーレです。
湖西道路沿いに妹子の郷という道の駅があるので、それを最後とすることにしました。

ここも近いです。R161を通り、和邇IC近くの道の駅に到着。駐車場は閑散としてます。
こんなものかと思い、階段を上がると、湖西道路から来られる方向の駐車場があり、こちらはいっぱいでした。

ここで、家へのお土産?を買って帰るつもりでしたが、夕方なので野菜類がほとんど売り切れ。
残念ですが、あきらめました。

これで今日は終わり。
6か所の道の駅を回りました。

この後は途中越え経由で三千院を通り帰宅しました。

走行距離約200km。8時間ほど。

心地よい疲れです。
ちょっと書くのに時間がかかりましたが、先週琵琶湖一周に行ってきました。



当日は朝9時過ぎに出発しました。

当初は彦根とか長浜の辺りを回ろうかと思っておりましたが結局、琵琶湖一週になりました。

京都から滋賀に抜けるのにR1を通りますが、なぜ、二輪通行禁止の高架橋があるのか意味不明。
まあ、昔からだが・・・・

とりあえず、R1で山科を通り大津まで。
大津駅付近から琵琶湖沿いへ移動します。
なぎさ公園で写真を撮り今日はどうしようかなと思いをはせます(笑)。



この辺りは道も快適で、気持ちいいです。
暫く行くと、最初の道の駅草津です。とりあえず一回目の休憩。
これから行く経路にある道の駅はすべて停まる予定です。

10分位店を冷やかして何も買わずに出発。

湖周道路は琵琶湖大橋までの湖岸は結構家やホテルもあり、街の感じがしますが、琵琶湖大橋を超えて暫く行くと急激に何も無くなり、寂しくなります。また、できるかぎり湖岸に近いところを通る予定のため道も細いところが多いです。天気もいいので釣りをしている人もたくさんおります。パラグライダーとかも。

琵琶湖の上を通ってくる風は爽やかで涼しいです。気持ちよく走っていると観光船の乗り場があったのでちょっと冷やかしによりました。



休憩を取り、持ってきた「水」を飲んで水分補給。

彦根を超えて行くと2つ目の道の駅近江母の郷です。
ここもちょっとした休憩のみ。昼食も考えたのですが気にいるものがありません。

続けて暫く行くと、鳥人間コンテストの映像でよく見た建物が見えてきます。



更に進むと3つ目の道の駅湖北みずどりステーションにつきました。

昼を過ぎたのでかなり暑くなってきました。

更に進んで木之本、賤ヶ岳付近を経由します。この辺りは湖岸から少し離れてしまいますが仕方ありません。

次の道の駅は塩津街道あぢかまの里です。ここには鴨そばがあるそうなのでここで昼食と考えましたが、、、、
なんとしばらく休止中とのこと。2時を過ぎているのでお腹は空いているが諦めました。

このあとは奥琵琶湖パークウェイを通ります。

東側の入口は一方通行で通れませんので東側からとなります。

バイクがいっぱい通ってます。ほんとに琵琶湖が道路の脇まであります。
砂浜がありませんのですぐに水面です。残念なことは工事中がたくさんあり
片側通行なので信号が設けられており結構面倒。

しばらく気持ちの良い道路を走ると急に標高が上がりつづら尾崎展望台
に到着です。

景色はとてもいいです。



しばし休憩したあと、戻ります。

あとは、湖西側になるので特に見どころもなく、淡々と湖岸を通り帰宅となります。

R161バイパスが一番京都に近い部分だけ原2も通れるのですが、制限速度表示が70kmです。

出していいのかな?という以前に車が80km以上で走っているので出さざるを得ませが・・。

午後6時半頃帰宅しました。総走行距離280kmくらいです。

疲れました。



京都の大原から鯖街道(R367)をこえ県道781を通り佐々里峠を超え美山経由で周山街道を通って帰る予定で出発しました。

京都市内は結構混んでいて時間がかかり、おまけに結構暑かったですが、R367に入ると順調に進みました。GWですが平日ですので大原も特に混んでおらず、スムーズです。

やっぱり峠の上りはキツイです。エンジンを唸らせながら登ります。もう少し馬力のあるバイクがほしい。

途中を超え、川沿いの気持ちのいい道を走ります。
京都市内と違いかなり涼しく快適です。

県道781の分岐に差し掛かり曲がると、小さく「能見峠方面全面通行止め」の掲示が。

「ええ?」ということで、一旦停止してどうするか考えるが、とりあえず行ける所まで行ってみようと走り始める。しばらく走って府道110との分岐点でおじさんが手を振っている。

県道781は通れそうなので曲がり、少し行って停車。地図を見る。グルっと回って朽木へ抜けれるのか。

では、行くとしよう。点在する集落を繋ぐ道のようです。集落ごとに名前を書いた看板?がかかってます。バスも通っているようですが一日5,6便でした。狭い1車線道路ですが、横の川は水がとても綺麗です。

そうこうしているうちに、朽木へ出ました。
道の駅くつき新本陣についたので寄りましたが、なんと定休日(月曜日)。
GWの中日なのになんでだよう・・と言っても仕方ない。トイレは開いているので、用を足し、自動販売機でコーヒーを飲んで出発。

すぐに、蕎麦屋さんが有ったので昼飯を取ろうと入る。
綺麗なYBR125の横に停める。

12時半頃なので結構混んでいる。順番待ちです。
しばらくしたら呼ばれました。
10割ざるそば、鯖寿司セット、1890円、結構高い。
大変腰のある蕎麦で鯖寿司も美味しかったが2個だけだった。

 

店員も2名だけ?で回ってない。そば湯も頼んだがいつまで立っても出てこないので、諦めて席を立ちました。

帰りはR161を通ろうかとも考えたが、MAPでみると、結構断続的に渋滞している模様。
そのため、そのまま鯖街道を戻りました。







定例となっている三重県白山町の別宅へのツーリングです。

今回は笠置から月ヶ瀬方面を通りました。220km程度でした。
朝8時半に家を出発11時半頃に到着です。別宅で昼食と草むしりと除草剤散布したので、こちらは3時頃出発となりました。

帰りはいつものルートですが、途中で去年に新しく出来た道の駅お茶の京都みなみやましろ村によって期間限定の桜抹茶ソフトを食べました。

お土産にお茶と村茶バウンドを購入。新しいので何もかも綺麗でした。
原付き2種がたくさん停まってました。GIXXERもいましたね。

少し休憩した後出発。和束からたまみずへ抜けようと思いましたが途中から工事のため通行止めとのことでウロウロしてしまい、広大なお茶畑を走り抜けてもとの位置に戻ってしまいました。

途中でクルッと回っている盲腸みたいなところです。



 
全開のプチツーで意外と南方も行きやすいと気がついたので、今回は加太まで行くことを目指します。

R1から中央環状道路を南下、堺に入り、1回目の休憩をファミマのイートインスペースで。
今日は風も強く結構寒いので、ホットコーヒーとマドレーヌを買って暖を取る。

その後R26へ入り南下、りんくうタウンを超え、ぴちぴちビーチ、ときめきビーチの看板を見ながら進む。
阪南の辺りから新道のR26は自動車専用道路になるので、旧道へ。

道の駅みさきが有ったので、ここで2回目の休憩。

美味しそうなお菓子が有ったので購入。ここでちょっと失敗。
レジにもっていったのがサンプルだった(恥)。
レジのお姉ちゃんに「これ見本なので交換してきますね」と笑われてしまった。

みさき公園は入らないのでそのまま通過。



深日から加太の方へ入ります。

とっとパーク小島に寄る。海釣り公園のようなものです。

桟橋の上は当然道路よりさらに風が強く寒い・・・・・
10分ほど、見ていたが、大物は釣れてないようでした。





13時を過ぎていたので、ここで食事を取ります。
桟橋の上のレストラン?で釜揚げしらす定食、800円。

いい感じの海岸線をゆっくり走り、人形供養で有名な淡嶋神社へお参り。



境内のたくさんの人形を見て一休み。



後で気づいたのだけど、見ようと思っていた砲台跡は通過してしまっていた・・。
もう少しきちんと下調べしてこなくちゃね。

和歌山市内を通りR24で橋本方面を目指す。

今日は午後は晴れてくる天気予報だったが曇りのまま、風も強い。
寒くてたまらないので道の駅紀の川万葉の里で休憩で暖を取る。

橋本経由でR371で山越え。R170を経由して戻ってきましたが、雨がパラパラと。

空模様も明らかに自宅方面は雨の様子、黒い雲ときりのような雰囲気が。
間違いなく向かう方目は雨が降っている。

案の定、自宅近くで強い雨にあう・・・・・・・・

かなり濡れて帰宅。18時半すぎ。走行250キロ。

寒かったのですぐに風呂に入った。




昨日と同じで今日もすごく温かい。
朝、ガソリンを入れに行って、暖かさに我慢ができず、出掛けることとしました。

急に決めたため、出発が遅れ10時過ぎです。

目的地はとりあえず南へ。

中央環状道路へ出て南下します。松原市を過ぎて少し行ったところで横道へそれ、しらとりの郷羽曳野(道の駅)を目指しますが、途中で迷いました。ナビもセットしてなかったので少し曲がるのが早かったようです。

ちょっと休憩して、ここで昼食としても良かったのですが、少し早かったので次を目指します。
近つ飛鳥の里太地(道の駅)です。ここは想定外に小さかった。パス。

次はふたかみやま當麻(道の駅)です。ここも屋根の改装中で、いまいち。
しゃあない。コンビニでパンを買います(笑)

その後R168を北上し、R25を経由し少し東へ行き斑鳩の里方面へ。
途中法隆寺の前を通るも明日も出勤だし今日は時間に余裕がないので通過。

後は、ナビを自宅向けにセットしてそのまま誘導どおりに自宅まで戻りました。

約140kmです。

とにかく暑いくらいの日中でした。

今日は朝は寒かったけど、9時過ぎにはとても暖かくなりました。

せっかくの連休にずっと家にいるのももったいないので、出掛けることとしました。

まずは高槻から亀岡へ抜ける道(枚方亀岡線)で、通行止め!
茨木街道経由で亀岡へ抜けR477から京都日吉美山線へ。
標高の高い山ではかなり寒い。

分岐後少し行ったところにある、まつばらという蕎麦屋でそばを食べる予定です。
12:30頃付いたら3人ほど待ちがありましたが、10分ほどで席につけました。
天おろしそば大盛り(2000円)を注文し食べました。
そばは10割そば、おろしはかなり辛いので調整してくださいと注意を受けます。
天ぷらも揚げたてで美味しくお腹いっぱいになりました。

そば茶も美味しいし、最後に出るそば湯も美味しい・・・・けどつゆをすべて使ってしまっていた(笑)。割らずにそば湯だけいただきました。

食べ終わったら、保津峡へ向かいます。寒いと思うのでオーバーパンツを履きました。
正解です。走り出して木の陰になるとかなり寒いです。

しばらく走ってJRの保津峡駅に着き、写真を撮り、トロッコ電車の駅へ。
しかし、バイクを止める場所がなく通過(笑)。

嵐山付近は渋滞でしたので避けて少し市内向けを通って帰宅です。

走行距離100キロ前後ですが、ひさしぶりに楽しめました。
遠くに出ると雨が振りそうだし、体もしんどいけど・・・・

3連休で全く遠出しないのも悔しいので、少しだけ。

自宅から北上し、高槻の田能を通り向日町へ抜け、北上して9号線を通り、亀岡経由で、また帰ってきました。約60キロ。
Copyright ©  バイクいじり の 備 忘 録 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]