カレンダー
プロフィール
HN:
ものわすれ
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者カウンター
さすがにアドレスV125と比べたら、格段に安定している。
タイヤも大きいし、重量もある。車体も大きい。
これはgood。
家に着いたらその大きさの差に驚く。
やっぱり店で見るのとは違う。125ccのくせに?かなり主張する。
いいんじゃないでしょうか。
メットホルダーはついているのはいいが、かけにくい。
荷物が無いときはリアボックスに入れるのが吉かも。
ネットでも書かれていたように1速がかなりローギアードに感じる。
すぐに、2速に上げないといけない。
やはり、フロントスプロケットを1丁増やすか?
トップギア(5速)の上がほしい。
60キロ巡航のエンジン回転数が少し高く感じる。
もう1速あれば快適。これもフロントスプロケットで少しはましになるかも。
ウインカーのインジケーターが昼間はほとんど見えない。
ニュートラルランプも同じ。夜はいいんだろうけど、昼間に見えないのはバツ。
6000回転くらいからの振動が意外と大きい。
バランサーなしが影響しているのかな。
センタースタンドが立てにくい。ボディを引きあがる手をかけるところが無い。
とにかくこれからが楽しみです。
タイヤも大きいし、重量もある。車体も大きい。
これはgood。
家に着いたらその大きさの差に驚く。
やっぱり店で見るのとは違う。125ccのくせに?かなり主張する。
いいんじゃないでしょうか。
メットホルダーはついているのはいいが、かけにくい。
荷物が無いときはリアボックスに入れるのが吉かも。
ネットでも書かれていたように1速がかなりローギアードに感じる。
すぐに、2速に上げないといけない。
やはり、フロントスプロケットを1丁増やすか?
トップギア(5速)の上がほしい。
60キロ巡航のエンジン回転数が少し高く感じる。
もう1速あれば快適。これもフロントスプロケットで少しはましになるかも。
ウインカーのインジケーターが昼間はほとんど見えない。
ニュートラルランプも同じ。夜はいいんだろうけど、昼間に見えないのはバツ。
6000回転くらいからの振動が意外と大きい。
バランサーなしが影響しているのかな。
センタースタンドが立てにくい。ボディを引きあがる手をかけるところが無い。
とにかくこれからが楽しみです。
PR
この記事にコメントする